2012年 02月 26日
from*フェスタぷち ありがとうございました♪
昨日、行われた「from*フェスタぷち inフジグラ 」
無事、終了しました。
お越しいただいたみなさま
ありがとうございました!
主催者のPIP 530さん、関係者のみなさま、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
他のブースの作家さまおつかれさまでした♪
私の服も気に入っていただいて
およめのいくことができました♪
ありがとうございます!
お友達ママや、知り合いの方、お客さま、
他のブースの作家さまともお話できる
ほんわかあたたかいイベントでした。
楽しかったです♪
オープン前の「花hana*ICHI」ブースです。



他のブースも少しだけ撮影させてもらいました。



カメラ持って行ってうろうろしたんですけど、
あまりとってませんでした~^^; スミマセン
娘もつれていきました。
はじめから気になっていた、スタンプアートの体験させていただきました。

ポンポンスタンプをおしたり、ぺたぺた素材をはったりして、
かわいいカードが2枚できあがりました。
とってもうれしそ~でした^^

楽しい体験をありがとうございました。
Glycineさんの次女ちゃんとうちの娘
とってもよく似てます。
どちらがうちの娘でしょう?(笑)

上から見下ろすと、親でもみまちがうほど・・・
知ってるお母さんを見ると駆け寄るすがたなんてそっくり♪
ふりふりかぼちゃパンツもはいてくれてるんですよ。
よく似合ってて、かわいいです^^
とってもうれしいです。
着てくれてありがね~^^
そして、mikaちゃん、昨日はお疲れ様でした!
いつもありがとう!!
楽しかったね。次回もがんばろうね^^v
次回は、3月30日、31日に和木美術館でfrom*フェスタが開催されます。
とっても楽しみです。
次回は、男の子服、130cmの服、こものなんかも
持っていけるよう、今からがんばりますね~^^
ぽちっと、応援クリックしていただけるとうれしいです*^-^*

無事、終了しました。
お越しいただいたみなさま
ありがとうございました!
主催者のPIP 530さん、関係者のみなさま、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
他のブースの作家さまおつかれさまでした♪
私の服も気に入っていただいて
およめのいくことができました♪
ありがとうございます!
お友達ママや、知り合いの方、お客さま、
他のブースの作家さまともお話できる
ほんわかあたたかいイベントでした。
楽しかったです♪
オープン前の「花hana*ICHI」ブースです。



他のブースも少しだけ撮影させてもらいました。



カメラ持って行ってうろうろしたんですけど、
あまりとってませんでした~^^; スミマセン
娘もつれていきました。
はじめから気になっていた、スタンプアートの体験させていただきました。

ポンポンスタンプをおしたり、ぺたぺた素材をはったりして、
かわいいカードが2枚できあがりました。
とってもうれしそ~でした^^

楽しい体験をありがとうございました。
Glycineさんの次女ちゃんとうちの娘
とってもよく似てます。
どちらがうちの娘でしょう?(笑)

上から見下ろすと、親でもみまちがうほど・・・
知ってるお母さんを見ると駆け寄るすがたなんてそっくり♪
ふりふりかぼちゃパンツもはいてくれてるんですよ。
よく似合ってて、かわいいです^^
とってもうれしいです。
着てくれてありがね~^^
そして、mikaちゃん、昨日はお疲れ様でした!
いつもありがとう!!
楽しかったね。次回もがんばろうね^^v
次回は、3月30日、31日に和木美術館でfrom*フェスタが開催されます。
とっても楽しみです。
次回は、男の子服、130cmの服、こものなんかも
持っていけるよう、今からがんばりますね~^^
ぽちっと、応援クリックしていただけるとうれしいです*^-^*


■
[PR]

日付がかわってしまったけど、昨日はお疲れ~!
連絡網のメール、さっき気がついたよ。
ありがとね。
長時間のイベントだったけど、アッという間に終わった感じだね。
明日の顔見せ、行けなくてごめんね。
よろしくお願いします。
連絡網のメール、さっき気がついたよ。
ありがとね。
長時間のイベントだったけど、アッという間に終わった感じだね。
明日の顔見せ、行けなくてごめんね。
よろしくお願いします。
mikaちゃんへ。
土曜日はお疲れ様~^^
楽しかったね^^
うん、ぜんぜん長く感じなかったよ♪
和木イベントが楽しみだよ~^^
経大イベント、よろしくお願いします!
土曜日はお疲れ様~^^
楽しかったね^^
うん、ぜんぜん長く感じなかったよ♪
和木イベントが楽しみだよ~^^
経大イベント、よろしくお願いします!
by hananodays
| 2012-02-26 09:20
| イベント
|
Comments(2)